ショアジギングについて
船の上から行うジギングをオフショアジギングと呼ぶのにに対して、岸からメタルジグを投げて釣りをするジギングをショアジギングと呼びます。
船の予約や集合時間・船代など、事前の段取りも特に無く気軽に出掛けられるのがポイントです。
敷居は低くても狙う魚は様々で、それぞれの対象魚に合わせたタックルやジグ選びが必要です。
ここではこれからショアジギングを始める方向けに、ショアジギングの基本やタックル・ジグの選び方等を紹介していきます。
・ショアジギングの種類
ショアジギングと一口に言っても、使用するメタルジグの重さでクラスが変わってきます。
大別すると、
・ショアジギング・・・60g以上のメタルジグを使用(主に中・大型の青物をターゲットとします。)
・ライトショアジギング・・・20g~60gまでのメタルジグを使用(主に小・中型青物やロックフィッシュをターゲットとします。)
・スーパーライトショアジギング・・・20g以下のメタルジグを使用(主に小型青物や、アジ・カマスなどの小型回遊魚をターゲットとします。)
といった感じです。
初心者が始めるなら、投げる練習も兼ねてそれなりの魚も狙えるライトショアジギングが良いでしょう。
・ショアジギングのフィールド
ショアジギングのフィールドは主に3種類です。
1.港
一番身近なフィールドです。
港のメリットは足場が良いこと。
青物狙いの場合は基本的に青物の回遊待ちになるので、ラン・ガンせずに場所を固定して釣りをします。
足場が良いというのは長時間同じ場所にいる場合、非常に楽です。
キャストする際もしっかり踏ん張れるので、練習の意味でも港は初心者向けと言えるでしょう。
狙うポイントは外海に面した堤防や、突堤の先端など、潮通しの良い場所になります。
2.サーフ
サーフは底質の違いで釣れる魚が変わってきます。
砂浜・砂利浜・ゴロタ浜と、一口に浜と言っても色々です。
サーフは遠浅になっていることが多いので、目標となるポイントまでかなりの距離があります。
ポイントとなるブレイク(かけ上がり)や、岩や海藻などの障害物まで届かせるには少なくとも50m以上のロングキャストが必要になってきます。
しっかりロッドを振れるようになってから挑戦するのが良いでしょう。
その他のポイントとして、離岸流や川の流れこみなどがあります。
3.磯
磯は釣り人が少ない分魚がスレてなく、また大物が釣れる可能性も高くなる反面、足場が悪く、潮の満ち引きでも地形が大きく変わるため、初心者にはおススメできません。
磯に釣りに行くなら経験のある上級者に同行させてもらいましょう。
磯でのポイントは潮の流れによる魚の回遊を把握することです。
これは実際に釣り場に足を運んで、自分の肌で覚えるしかありません。
釣り雑誌などでは釣れたルアーの紹介がメインとなり、ポイントの潮の状態などはあまり掲載されません。
それぞれの磯で最適な時間帯、潮の加減があるので、根気よく通ってその磯のパターンを攻略しましょう。
言うまでもなく、ライフジャケットは必須です。
・ショアジギングのタックル
ここでは基本的なショアジギングのタックルを紹介します。
ロッド
ロッドは遠投が出来るよう、9ft~11ftの長さが基本です。
使用するメタルジグによって上限ウェイトに近い範囲のものを選びましょう。
60gオーバーのメタルジグに対応するロッドで20g以下のメタルジグを投げるのは、かなり無理があります。
投げにくいだけでなく、重いジグを使う場合はラインも太くなり、弱いロッドでは魚がかかった時に力を吸収しきれず、簡単にラインブレイクしてしまいます。
多少幅を持たせるにしても、必ず適正範囲内のジグと組み合わせて下さい。
それぞれのクラスでのおススメのロッドを紹介します。
・スーパーライトショアジギング(ジグウェイト20g以下)
●メジャークラフト NEW ソルパラ SPX-902SSJ スーパーライトショアジギング 価格:8,096円 |
・ライトショアジギング(ジグウェイト20g~60g)
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティースタイルライトショアジギング STLS-962M40-KR 価格:12,730円 |
・ショアジギング(ジグウェイト60g以上)
シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー SS S106H 価格:23,513円 |
リール
ショアジギングに使用するリールは一般的に3000番~8000番のスピニングリールです。
ベイトリールを使用する方もみえますが、トラブルの原因が多く、初心者にはおススメできません。
リールの大きさは使用するラインが何号で、何m巻けるかを基準に考えます。
適合ラインの太さが200m程度巻けるものを選びましょう。
一般的には5000番手のリールがおススメです。
またギア比はハイギア、エクストラハイギアを選びましょう。
スピニングリール シマノ 19 ストラディック C5000XG 価格:21,307円 |
ライン・リーダー
ラインは強度が強く、感度に優れるPEラインをメインに使用します。
号数は1.5号~4号程度です。
対象魚によって使い分けましょう。
キャスティング専用のものであればトラブルの可能性も低くなります。
また、リーダーはフロロカーボンの5号~20号程度。
こちらも対象魚によって変わってきます。
バリバス(VARIVAS) バリバス アバニ キャスティングPE マックスパワー X8 300m 2号/33lb 価格:5,369円 |
【クレハ】シーガー ショックリーダープレミアムマックス 20m 34LB(8号) 価格:1,386円 |
・メタルジグ
メタルジグの種類は重さ、ウェイトバランス、形状によって様々です。
ここでは各項目でジグの種類の詳細を紹介していきます。
重さについて
使用するメタルジグは、クラスによって20g以下~60gオーバーです。
底をとる感覚が分かる範囲で、なるべく軽いものを使う方が魚の食いは良くなります。
ジギングのクラスによって何個か用意しておきましょう。
・スーパーライトショアジギング-20g以下
・ライトショアジギング-20g~60g
・ショアジギング-60g以上
ウェイトバランスについて
・センターバランス
ショアジギング用のメタルジグの多くが採用しているタイプで、中心付近に重心が設けられています。
海中でのフォール姿勢は一定方向ではなく、ヒラヒラと舞うような動きでアピールします。
●メジャークラフト ジグパラ ショート JPS 30g L ライブベイトカラー ダメージ鱗 価格:772円 |
・フロントバランス
フロントに重心が設けられているタイプで、海中でのフォール姿勢は水平に近くなります。
弱った小魚が沈んでいく姿をイメージした、ナチュラルアクションのメタルジグです。
価格:921円 |
・リアバランス
リアに重心があり、キャスト時の飛距離を稼ぐことができます。
フォール姿勢はまっすぐ後方から沈み、フォールスピードが速く、底をとりやすくなります。
●メジャークラフト ジグパラ ジェット JPS-JET 40g 価格:673円 |
形状について
・スタンダードタイプ
ジャーク、フォール、タダ引きと、様々なアクションに対応したマルチタイプです。
ややフラットなボディはいくつかの面で構成されており、水流を受けることにより複雑なフォールを演出します。
価格:792円 |
・ロングタイプ
ロングまたはセミロングと呼ばれるタイプです。
水切りが良いため引き抵抗が少なく、ハイピッチのジャークで速い動きに反応しやすい青物を狙うのに適しています。
価格:794円 |
・リーフタイプ
ボディの幅が広く、木の葉のような形状からそう呼ばれます。
水の抵抗が大きいため、ハイピッチジャークには向きませんが、スローなフォールで主にボトム中心に誘うのに適しています。
価格:748円 |
・ファットタイプ
リーフタイプと同様にフォール重視のメタルジグです。
肉厚でシルエットの割に重量があり、キャスト時の飛距離を稼げます。
アクションはほぼ無く、フォール時はユラユラと沈み、力尽きた小魚をイミテートしています。
魚の活性が低く、小魚を追い回すことがないようなシチュエーションで威力を発揮します。
価格:748円 |
カラーについて
メタルジグのカラーは実にたくさんありますが、基本的なカラーの考え方は2種類です。
・ナチュラルカラー
自然界にある色を基準として、ターゲットに対して自然のものだと思わせるカラーです。
ナチュラルカラーが有効なシチュエーションは、
1.光量が十分あるとき
2.海水が澄んでいるとき
3.ターゲットの活性が低いとき
です。
デュオ(DUO) ドラッグメタルキャスト 20g PHH0568 リアル銀ナゴ 価格:770円 |
・アピールカラー
ナチュラルカラーと対比して、アピールカラーがあります。
アピールカラーが有効なシチュエーションは、
1.光量が少ないとき
2.海水が濁っているとき
3.ターゲットの活性が低いとき
です。
デュオ(DUO) ドラッグメタルキャストスリムTG 30g PJA0395 チャートゴールドゼブラ 価格:1,449円 |
この2種類のカラーを基本に考えれば、大抵のシチュエーションで有効なジグを使うことが出来ます。
カラーの選び方とローテーションの基本は下の記事に詳しく掲載しています。
・まとめ
ショアジギングは気軽に釣りに行けて、釣れる魚も大物が期待できます。
もちろん相手は自然なので、釣れないこともあるでしょう。
基本の道具と知識をそろえたら、あとは自分の肌で感じ、アクションを繰り返すことで釣果に繋がります。
是非、岸から大きな青物を釣ってみて下さい。
コメント